【禁酒14日目】仕事帰りに酒が飲みたい!SNSの力で乗り越えた話

禁酒を始めて14日目。今日は仕事中から、無性にアルコールが飲みたくなりました。

「あー、今日は疲れたな。帰ったら冷たいビールを飲もうか…」

「仕事のストレス、お酒で一気にリセットしたい…」

そんな風に感じること、ありませんか?僕も、仕事後の飲酒を心から楽しみにしているごく普通の社会人でした。

今回の記事は次のような人におすすめ!
  1. 仕事のストレスでお酒を飲みたくなる人
  2. 禁酒を始めたけど三日坊主で終わってしまう人
  3. モチベーションを維持する方法が知りたい人
ハル

この記事を読めば、飲酒欲求に打ち勝つヒントと、僕が禁酒を続けられるようになった意外な理由が見つかるはずです。

目次

今日の正直な話

仕事中にふと、帰り道にコンビニで酒を買って、家で飲むことを想像したら、なんだかテンションが上がってしまいました。

でも、その直後に毎日SNSで禁酒ツイートをしている自分が頭をよぎり、「飲めねぇ…」と一気に現実に引き戻されました。

結局、帰宅後すぐに炭酸のジュースを飲んで、なんとかその衝動を乗り切りました。

正直なところ、今でも毎日2、3回は無性に酒を飲みたくなります。

苦しかったけど、気づいたこと

今日は仕事がある日でも、ブログの更新と禁酒が継続できている自分に驚きました。今までだったら、間違いなく続いていなかったと思います。

なぜ今回は続けられているのか。その答えは、SNSでした。

毎日欠かさず禁酒ツイートをしていると、「今日も頑張ろう!」というモチベーションになるだけでなく、「フォロワーが見てるから飲めない」という、いい意味でのプレッシャーが生まれます。

僕は、このブログを書くという「作業」が、飲酒欲求を忘れさせてくれることにも気づきました。

何か別のことに集中すれば、お酒のことを考える隙を与えずに済むのです。

SNSの力と、ブログというアウトプットの習慣が、僕の禁酒継続の大きな力になっています。

今日の禁酒ポイント

今日の体験から学んだことは、「禁酒は意志の力だけでは続かない」ということです。

日々の記録や発信が、想像以上の効果を生み出します。

僕が今日やったように、あなたもぜひ試してみてください。

  • SNSで宣言する: 毎日の禁酒状況をSNSで発信し、周りを巻き込む。
  • 「飲む時間」を「作業時間」に変える: 飲酒欲求が湧いたら、すぐに別のことに集中する。

禁酒のコツやヒントを色々紹介しています

このブログでは、僕が実際に試して効果があった禁酒のコツや、メンタルを保つヒントをたくさん紹介しています。

自分の悩みに合った記事を読んで、あなたの禁酒生活に役立ててください。

禁酒で得られるメリット・効果

禁酒を始めたばかりの頃は、正直メリットがよく分からないかもしれません。でも、禁酒を続けると、僕たちが思っている以上に様々な良い変化が起こります。

禁酒の効果5選
  • お金出費が減って、将来のための貯金や投資ができる
  • 時間二日酔いや無駄な時間がなくなり、自由に使える時間が増える
  • 健康体の内側から調子が良くなり、ダイエットや美容にもつながる
  • メンタル自己肯定感が高まり、自分に自信がつく
  • 人間関係お酒に頼らない、本当の信頼関係を築ける

僕が実際に感じた「禁酒で得られるメリット」について、詳しくまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。

禁酒中のおともには、サントリーオールフリーがおすすめ!!

サントリーオールフリーは、禁酒中の僕にとって、十分すぎるほど満足できる最高の相棒でした。

もちろん、本物のビールとは違うと感じる部分もあります。でも、ノンアルコールでありながらビールの風味を再現していて我慢ばかりの禁酒生活から僕を救ってくれたのは間違いありません。

特に、「プリン体ゼロ」「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」という点も、健康を意識している僕たちには嬉しいポイントです。

サントリーオールフリーのレビュー記事も書いてます。禁酒中にどうしても飲みたくなることもあると思いますが、そんな時はぜひ、サントリーオールフリーを試してみてください!

最後に、今同じように頑張るあなたへ

仕事のストレスでお酒が飲みたくなる気持ち、痛いほど分かります。でも、今日僕が感じたように、飲まない選択を続けることで、新しい自分に出会えるんです。と思います。

禁酒は完璧じゃなくていい。もし今日、あなたが少しでもお酒を我慢できたなら、それだけで素晴らしいことです。

ハル

僕もまだまだ道半ばです。でも、もしこの記事があなたの小さな一歩のきっかけになれたなら、とても嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

配当株投資、ブログについて中心に配信しています。投資初心者です。同じように株を初めてみたい方たちに向けて僕が学んだことをブログを通して伝えていけたらいいなと思ってます!!
ゲームが好きで、自作PCも組んだりしてます。最近はモンハンにはまってます!

コメント

コメントする

目次