【禁酒7日目】今日で1週間。お酒を飲まなくなって見えた「時間の使い方」の変化

【禁酒7日目】今日で1週間。お酒を飲まなくなって見えた「時間の使い方」の変化

禁酒を始めて、ついに1週間が経ちました。たった7日間ですが、僕の生活は大きく変わりました。特に、毎日「時間がない、時間がない」と焦っていた僕が、今では時間に余裕を感じるようになったんです。

今回の記事は次のような人におすすめ!
  1. 禁酒で生まれた時間をどう使っていいか分からない
  2. 浮いた時間で何をすればいいのか知りたい
  3. 禁酒生活を充実させて、モチベーションを維持したい

今回は、そんな僕がこの1週間で気づいた時間の変化と、新しく始めたことについて正直にお話します。

ハル

この記事を読めば、禁酒で得た時間を未来の自分に投資するヒントが見つかるはずです。

目次

晩酌がなくなった週末、僕が感じた「手持ち無沙汰」

禁酒を始めて、僕の生活から「晩酌」という長年のルーティンがなくなりました。

今までは、仕事終わりにコンビニに寄って、こだわり酒場のレモンサワー2本とおつまみを買って帰るのが日課。アニメを見ながら飲む時間が、僕にとっての小さなストレス解消でした。

でも、そのルーティンがなくなったことで、最初に感じたのは手持ち無沙汰な時間でした。

レモンサワーを片手に、ダラダラとアニメを見ていた時間がぽっかりと空いてしまったのです。正直なところ、「なんか時間を持て余してるな…」と、少し退屈に感じていました。

僕が時間を「浪費」することに慣れすぎていた理由

なぜ手持ち無沙汰に感じたんだろう?と考えたとき、僕は今まで時間を「浪費」することに慣れすぎていたことに気づきました。

レモンサワーを飲みながらアニメを見る時間は、僕にとってストレス解消であり、楽しんでいるつもりでした。

でも、冷静に考えれば、それは何も生み出さないただの「浪費」だったんです。その時間がなくなった時、僕は急に暇な時間を持て余すことになりました。

暇だと、どうしてもお酒が飲みたくなってしまいます。だから、その暇な時間をなくすために、前から興味があったブログと投資の勉強を始めてみたんです。

すると、これが想像以上に楽しくて。お酒を飲んでいた頃は「めんどくさい」と思っていたことが、今では「もっと知りたい」「やってみたい」という気持ちに変わっていることに気づきました。

「気づき」:時間はお金と同じ「未来への投資」だった

「気づき」:時間はお金と同じ「未来への投資」だった

レモンサワーを飲みながらアニメを見ていた時間が「浪費」だったことに気づいた僕は、考え方を変えることにしました。

「お酒をやめると、時間が余って逆に退屈になる」きっと、あなたもこんな風に感じたことがあるかもしれません。僕もそうでした。

でも、その手持ち無沙汰な時間こそ、僕たちが人生を豊かにするための貴重な「投資」なのだと気づいたんです。

お酒に費やしていたお金を投資に回すように、お酒に費やしていた時間も、僕の未来のために使える時間です。そう考えた瞬間、暇を持て余していた時間が、ワクワクするような可能性を秘めた時間に変わりました。

人生の主導権を自分で握るということ

今日の気づきは、僕が禁酒を続ける「本当の理由」を再確認させてくれました。僕は誰かに言われたから禁酒しているのではなく、自分自身で人生の主導権を握るために禁酒しているのだと。

お酒に時間を奪われるのではなく、自分がやりたいことに時間を費やす。日々の小さな時間の使い方が、大きな人生の変化に繋がることを改めて実感しました。

その日の悩みを乗り越えるために僕がやったこと

この手持ち無沙汰な時間をどうにかしたい。そう思った僕が、実際に行動したことをご紹介します。どれも、今日からすぐに始められることばかりです。

毎日ブログ記事を書く

以前から開設していたブログを、毎日更新することにしました。暇な時間をなくすために、まずは書くことを習慣に。

投資の勉強

興味があった投資の勉強を、YouTubeや本を使って始めました。お酒を飲まないからこそ、頭がすっきりしていて集中できます。

趣味の時間にあてる

禁酒で時間ができた分、見たかったアニメやゲームをしたりして、自分を労わる時間にあてました。

僕が実際にどんなことをしてこの変化を起こせたのか、もっと詳しく知りたい方のために、僕が実践して効果があった内容をまとめた記事も書いてみました。もしよければ、そちらも読んでみてください。

>>【初心者向け】禁酒で生まれた時間を有効活用するために僕がやった3つのこと(作成中)

最後に、今同じように頑張るあなたへ

お酒を飲まない生活は、時に退屈に感じるかもしれません。でも、それはあなたに新しいことに挑戦するチャンスが巡ってきた証拠です。

ぜひ、生まれた時間を「浪費」ではなく、「未来への投資」と考えてみてください。

ハル

僕もまだまだ道半ばです。でも、もしこの記事があなたの小さな一歩のきっかけになれたなら、とても嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

配当株投資、ブログについて中心に配信しています。投資初心者です。同じように株を初めてみたい方たちに向けて僕が学んだことをブログを通して伝えていけたらいいなと思ってます!!
ゲームが好きで、自作PCも組んだりしてます。最近はモンハンにはまってます!

コメント

コメントする

目次