【禁酒3日目】「1缶くらいなら…」挫折しそうになった僕を救った考え方

「またお酒飲みたくなってきたな…」。禁酒を始めてたった3日目にして、そんな弱気な自分が顔を出しました。きっとあなたも、同じような気持ちになったことがあるのではないでしょうか。

今回の記事は次のような人におすすめ!
  1. 禁酒を始めて、早くも「たった1杯」の誘惑に負けそうになっている
  2. 「0か100か」の極端な思考に陥って、心が折れそうになっている
  3. 禁酒を継続するための、新しい考え方を探している
ハル

今回は、僕が「たった1缶」の誘惑とどう戦ったのか、そしてその時に僕を救ってくれた考え方をお話します。この記事を読めば、心が軽くなり、挫折の危機を乗り越え、禁酒を続けるためのヒントが見つかるはずです。

目次

「1缶くらいなら…」甘い誘惑に負けそうになった話

「たった1缶くらいなら、飲んでもバレないよな…」

疲れたし、今日少し残業もしたし、頑張った自分にご褒美をあげたい。

まだ3日目だし、どうせ明日からまた始めればいいか。そんな甘い考えが頭から離れませんでした。

テレビやネットで目に入るお酒のCMや、人が楽しそうに飲んでいるシーンを見るたびに、その気持ちはどんどん膨らんでいきました。

お酒を飲んでダラダラ過ごせば、リラックスできるし、最高の息抜きになる。しかし、僕は知っていました。

ここで飲んでしまうと、また同じことの繰り返しになることを。過去に何度も経験したように、「1缶だけ」で済むはずがないのです。

「どうせ飲んでリセットするなら、明日から再開する前に飲めるだけ飲んでおこう」と、結局2、3缶と飲みすぎてしまう。頭では「ダメだ」とわかっているのに、飲みたい気持ちが止められない。

そんな葛藤が、延々と続いていました。

なぜ「たった1缶」が危険なのか?僕が気づいた落とし穴

なぜ僕は「たった1缶」の誘惑にこんなにも弱いのか。それは、この甘い考えが、禁酒全体を台無しにする「引き金」になりかねないからです。

「明日から再開すればいい」という考えは、結局「今日は飲む」という自分への甘えに過ぎません。

頑張る前に「いっぱい楽しんでおきたい」という気持ちが、再び飲酒習慣へと引き戻してしまうのです。

1日目はあんなにやる気に満ちていたのに、たった3日で「目の前の快楽」に負けそうになっている。それは、僕が「ご褒美」という名目で、これまでの頑張りを簡単に手放そうとしていたからでした。

「0か100か」の極端な思考から「今日だけ頑張る」にシフトした話

「0か100か」の極端な思考から「今日だけ頑張る」にシフトした話

「1缶飲んだら、もう終わりだ」—過去の僕は、いつもこの極端な思考に陥っていました。

完璧に禁酒できなければ、すべてが無意味になる。だからこそ、「たった1缶」を飲んだ瞬間、「どうせもう失敗だ」と開き直り、結局飲みすぎてしまう。

でも、この3日目の誘惑に直面して、ふと気づきました。大切なのは、「0か100か」の完璧主義を手放すこと

「たった1缶」を飲んでしまうと、その日は禁酒失敗。つまり、「禁酒0日目」に逆戻りです。でも、その誘惑に打ち勝てば、僕は「禁酒3日目」を達成できる。

たった一日を乗り越えるだけで、僕は「禁酒2日目から、禁酒3日目になった」という、紛れもない事実と自信を手に入れられるのです。

過去に何度も「明日から禁酒すればいい」と自分を甘やかし、結局失敗してきました。だからこそ、僕は知っています。

明日からの禁酒は、永遠にやってこない。

今日頑張らなければ、明日はもっと頑張れない。今日を乗り越えることこそが、未来を変える唯一の方法だと、心の底から理解しました。

だから僕は、「たった1缶」の快楽よりも、「禁酒3日目を達成する」という今日の価値を選びました。この小さな成功が積み重なっていくイメージこそが、僕を奮い立たせる最大の原動力になったのです。

それでも禁酒を続ける理由

禁酒3日目にして心が揺らいだことで、僕は再び初心を思い出しました。

僕が禁酒を続ける本当の理由は、泥酔して後悔する自分を変えるためです。

深夜に友達へ迷惑なLINEや電話を大量に送ってしまうこと、路上で寝て財布を盗まれてしまうこと、そして泥酔して金遣いが荒くなり、気づけば10万円も使ってしまっていることも。

これらの嫌な現実を、もう二度と繰り返したくない。

完璧な人間になるためではありません。少しずつでも成長する自分になるためです。

毎日、「今日だけは頑張る」という小さな成功体験を積み重ねることが、僕にとっての禁酒のモチベーションを維持する一番の燃料です。

もし明日挫折したとしても、今日まで3日間頑張れたという事実は消えません。この小さな成功こそが、僕を未来へ進めてくれる力になると信じています。

解決策:3日目の「1缶」の誘惑を乗り越えるために僕がやったこと

解決策:3日目の「1缶」の誘惑を乗り越えるために僕がやったこと
  • 「明日から」という思考を捨て、今日だけ頑張る
  • 「0か100か」の完璧主義を手放す
  • ブログやSNSに記録し、行動を可視化する

これらは、誰もがいますぐできる考え方のヒントです。

この詳しい方法や僕が実践したことについては、こちらの記事にまとめました。もしよければ、あなたの今日一日のヒントにしてみてください。

まとめ:最後に、今同じように頑張るあなたへ

禁酒は、完璧じゃなくていい。時には「たった1缶」が誘惑となって、心が揺らいでしまうことは、誰もが通る道です。

でも、その誘惑に打ち勝つことで、あなたはまた一歩、新しい自分に近づいています。大事なのは、また明日からと考えることではなく、今日だけ頑張るという意識を持つことだと思います。

ハル

僕もまだまだ道半ばです。でも、もしこの記事があなたの小さな一歩のきっかけになれたなら、とても嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

配当株投資、ブログについて中心に配信しています。投資初心者です。同じように株を初めてみたい方たちに向けて僕が学んだことをブログを通して伝えていけたらいいなと思ってます!!
ゲームが好きで、自作PCも組んだりしてます。最近はモンハンにはまってます!

コメント

コメントする

目次