【禁酒8日目】Xでの禁酒日記、想像の100倍は効果あった。誰かに見られてる効果は絶大だった

禁酒を始めて、ついに8日目。正直、僕がここまで続けられるとは思っていませんでした。その一番の理由が、実は毎日欠かさずX(旧Twitter)に投稿している「禁酒日記」なんです。

「誰かに見られてるから頑張らなきゃ」という気持ちが、想像以上に禁酒の助けになりました。

今回の記事は次のような人におすすめ!
  1. 禁酒を誰かと共有したいけど、勇気が出ない
  2. 禁酒のモチベーションがなかなか続かない
  3. 誰かに見られている状況が苦手だ

今回は、そんな僕がXでの禁酒報告で得られた絶大な効果について、正直にお話します。

ハル

この記事を読めば、SNSでの発信が、禁酒成功への大きな一歩になるヒントが見つかるはずです。

目次

休日、いつもの時間に襲ってくる飲酒欲求

禁酒を始めて8日目、僕は一人で過ごしていました。休日の午後7時。いつもならお酒を飲み始める時間になると、無性に飲みたくなってしまったんです。

ただ、僕は飲みたくなってしまうので、冷蔵庫にお酒は入れていません。だから、すぐに飲むことはできませんでした。でも、いつも飲んでいた時間になると、頭の中でお酒のことがぐるぐると巡って、気がつくとスマホを手に取っていました。

その時、ふと頭をよぎったのが、毎日欠かさずXに投稿している「禁酒日記」でした。

「ここで飲んだら、今まで頑張ってきたことが台無しになるな…」

「ブログで禁酒の対処法とか書いてるのに、僕が飲んだらかっこつかないな…

そんな風にいろいろ考えているうちに、Xで禁酒記録をつけるようになってから少しずつ増えてきたフォロワーさんのことも思い出しました。この人たちを裏切るような気がして、なんだか申し訳ない気持ちになりました

そして、何より僕自身がお酒を飲んだ自分にショックを受けるだろうな、と思ったんです。そんな気持ちが、飲みたくなった時の強力なストッパーになりました。一晩を乗り越え、翌朝、我慢できた自分を心から褒めてあげました。

失敗する自分を他人に見られたくないという「プライド」

なぜ、Xに投稿したことがここまで僕の支えになったんだろう?と考えたとき、その根本には「失敗する自分を他人に見られたくない」という僕の小さなプライドがあったことに気づきました。

これは決して悪いプライドではありません。Xで禁酒を宣言したことで、自分の中に「もう後戻りはできない」という強い気持ちが生まれたんです。

自分のダメな部分を正直に書いているからこそ、失敗した時の恥ずかしさや悔しさが想像以上で、それがモチベーションに変わっていました。

誰かと繋がることが、禁酒の支えになる

この体験を通して、僕は「誰かに見られていること」の絶大な効果に気づきました。

一人で頑張る禁酒は、どうしても自分に甘くなってしまいます。でも、SNSで発信することで、見知らぬ誰かと繋がることができます。

実際に僕も、Xに禁酒記録を投稿するようになってから、いいねをくれたり、「頑張ってください」とコメントで応援してくれる人が増えました。

そのいいねやコメントを見るたびに、僕は一人で頑張っているんじゃないんだな、と勇気づけられました。

その繋がりが、「失敗したくない」というプライドや「応援してくれている人がいる」という責任感を生み、自分を強くしてくれるのだと実感しました。

その日の悩みを乗り越えるために僕がやったこと

飲酒欲求に襲われたとき、僕は頭の中でXに投稿した内容を思い出しました。そして、「飲まない」という選択を自分に言い聞かせました。

他には特別なことは何もしていません。ただ、「今日は飲まなかった」という小さな成功を積み重ねることで、自分を褒めてあげました。

僕が実践したことは、以下の2つに集約されます。

  • SNSでの禁酒記録を続けること
  • 誰かに見られている意識を持つこと

僕が実際にどんなことをしてこの変化を起こせたのか、もっと詳しく知りたい方のために、僕が実践したSNSの活用法をまとめた記事も書いてみました。もしよければ、そちらも読んでみてください。


禁酒で得られるメリット・効果

禁酒を始めたばかりの頃は、正直メリットがよく分からないかもしれません。でも、禁酒を続けると、僕たちが思っている以上に様々な良い変化が起こります。

禁酒の効果5選
  • お金出費が減って、将来のための貯金や投資ができる
  • 時間二日酔いや無駄な時間がなくなり、自由に使える時間が増える
  • 健康体の内側から調子が良くなり、ダイエットや美容にもつながる
  • メンタル自己肯定感が高まり、自分に自信がつく
  • 人間関係お酒に頼らない、本当の信頼関係を築ける

僕が実際に感じた「禁酒で得られるメリット」について、詳しくまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。

禁酒中のおともには、サントリーオールフリーがおすすめ!!

サントリーオールフリーは、禁酒中の僕にとって、十分すぎるほど満足できる最高の相棒でした。

もちろん、本物のビールとは違うと感じる部分もあります。でも、ノンアルコールでありながらビールの風味を再現していて我慢ばかりの禁酒生活から僕を救ってくれたのは間違いありません。

特に、「プリン体ゼロ」「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」という点も、健康を意識している僕たちには嬉しいポイントです。

サントリーオールフリーのレビュー記事も書いてます。禁酒中にどうしても飲みたくなることもあると思いますが、そんな時はぜひ、サントリーオールフリーを試してみてください!

最後に、今同じように頑張るあなたへ

SNSでの発信は、最初は少し恥ずかしいかもしれません。でも、たった一言の「禁酒○日目」という投稿が、あなたの禁酒生活を大きく変えるかもしれません。

ハル

僕もまだまだ道半ばです。でも、もしこの記事があなたの小さな一歩のきっかけになれたなら、とても嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

配当株投資、ブログについて中心に配信しています。投資初心者です。同じように株を初めてみたい方たちに向けて僕が学んだことをブログを通して伝えていけたらいいなと思ってます!!
ゲームが好きで、自作PCも組んだりしてます。最近はモンハンにはまってます!

コメント

コメントする

目次